› 氷の仕事(氷工房にはし) › 袋入りの板氷。なぜ1,1kgで半端?

2016年06月10日

袋入りの板氷。なぜ1,1kgで半端?

スーパーやコンビニで見かける袋に入った板氷の重さはなぜ半端?と聞かれました。
グラスに入れるクラッシュアイスは
1kg、2kg、3kgなのに
板の氷は1.1kgや1.7kgがあるのはなぜ?

理由は
氷の重さの単位はいまだに貫目を使っていることをご存知ですか?
元の氷1本135kg(36貫目)
1貫目は約3.75kgです。
1貫目の大きさは
約25cm×12.5cm×12.5cm

1貫目(3.75kg)ですが、たくさんカットすればするほどロスが出るので1貫目と言っても実際は3.75kgよりもかなり少なくなっていきます。

簡単に言いうと
1.7kgの氷板➡1/2貫目
(約12,5cm×6cm×6cm)
1.1kgの氷板➡1/3貫目
(約12,5cm×6cm×4cm)
となります。

氷を作る缶(アイス缶)1本は300ポンド。
日本に入ってきた当時はイギリス製だったからのようです。
1ポンド約0,45kgとして1本135kg。
貫目に直すと1貫目(3.75kg)なので
135÷3.75=36貫目。

1貫目でかき氷機に乗せる氷が2個できます。
サイコロ型(約12.5cm)が2個で1貫目。
かき氷機にはこの1/2貫目サイズのサイコロ型が乗ることになります。

氷は台形をしているのできっちり切らず
氷屋さんでは半端が出ないようにやや大きめに切っています。


袋入りの板氷。なぜ1,1kgで半端?
アイスキャンドルハート型(2貫目)
(25cm×27cm×13cm約8kg)

36貫目で72個できる計算になりかき氷機はこの氷の大きさに合わせてできています。

でも
浜松では1本36貫目を32貫目として計算するので1本を72個でなく64個にカットします。
そうすると1貫目(3.75kg)と言っても実際は3.8kg~4kgになることもあります。
買う方はちょっと得した気分になりますよ。






この記事へのコメント
暑くなりました。
いよいよかき氷のシーズン到来ですね。

氷を知り尽くした二橋さんのかき氷楽しみです。
Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2016年06月12日 23:05
1貫目  懐かしい呼び方です。
でも、ずいぶん使ってなかったから、ほとんど忘れていました。
しかし、氷の単位ってやたらと難しいですねえ。
あたしゃとっても計算できない(^^;
Posted by 五十八五十八 at 2016年06月12日 23:47
いちごいちえさん

かき氷が準備中でしたがやっと来週から始められそうです。
日にちが決まりましたらブログにアップしますのでお越しくださいね。
舞阪の氷も質の良いものができています。
Posted by 氷工房氷工房 at 2016年06月13日 08:18
五十八さん

今は貫目なんて単位は使うことはほとんどありませんね。
氷の大きさに合わせてかき氷機ができていますので、この先も貫目は残っていくと思います。
300ポンドを135kgに直し36貫目として計算する・・・
たしかに難しいです(^^;
Posted by 氷工房氷工房 at 2016年06月13日 08:25
にはしさん
今日はご来店ありがとうございました。

梨屋さん(渡辺健一さん)も喜んでいました。

それと、うちのスタッフが
「TVで見たことがある!」って言って、たいそう喜んでおりました。
こんどはサインをもらわなきゃ(^^
Posted by 五十八五十八 at 2016年06月13日 23:56
五十八さん

人気のカレーうどん美味しかったです!
ごちそうさまでした。
渡辺さんのお話も楽しく、勉強になりました。
梨もかならず買いに行きます。

今週末「ガッテン」の仕事が決まったのでNHKに行ってきます。今回は裏方の仕事になると思いますが、放送が決まったらまたアップする予定です。
Posted by 氷工房氷工房 at 2016年06月14日 09:35
NHK ガッテン ご出演
おめでとうございます。

放送されることを楽しみにしています。

ところで、昨日のお話しはたいそう興味深かったので
いつか五十八でご講演をしていただけたらいいなあ
などと身の程知らずに、思ったりしております。
Posted by 五十八五十八 at 2016年06月14日 23:27
五十八さん

知っているようで意外と知らない氷の話し。身近にありますが不思議なことが多くあります。
美味しいうどんを食べて講演をさせてもらいますね。
Posted by 氷工房氷工房 at 2016年06月15日 06:35
おはようございま~す(^^) 子供の頃に
『デブ、デブ、百貫デブ!!』って意地悪な男子に言われたけど
今は「死語?」ですね(^^;)なんだか懐かしい言葉の響きでした♪
NHKはいつご出演ですか??TVの前で正座してみなくちゃ(^_-)
Posted by ままちんままちん at 2016年06月16日 08:53
ままちんさん

そういえば子供のころは「百貫デブ」って言葉をよく聞きましたね~。
どこからそんな重さの言葉になったんでしょうか。
今考えるとすごい重さですよね。

今回の「ガッテン」は氷の実験で行くのでテレビには映らないかもしれませんが楽しい内容なので放送日が決まったらまたアップします。
Posted by 氷工房氷工房 at 2016年06月17日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
袋入りの板氷。なぜ1,1kgで半端?
    コメント(10)